春菊・小松菜など|種を無駄にしない家庭菜園ならならではのやり方

2024年3月26日火曜日

お役立ち情報

t f B! P L

残した種を全部使ってしまおう!

家庭菜園をやっていると種が余ってしまうことありませんか?

春菊や小松菜など、季節ごとに食卓を彩る野菜を自分で作れたら経済的にも助かります。

そして土づくりとか、種と種の感覚を適度に空けるとか、間引きとか、栽培方法を調べるとたくさんの知恵を身に着けることができます。

ただ、それらすべてに従っているとなかなか手を付けるのがおっくうになってしまうこともあります。

何より、100円で買ってきた種でさえプランターで使い切ることができません。

家庭菜園だからできる手抜き

もし、そんな経験をされて不完全燃焼を感じている方がいらっしゃったらぜひ適当にまいてみてください。

プランターの土の上に袋の種を無造作にまいたら薄く土をかけて水を上げるだけです。

ふりかけのようにパラパラとまくだけですのでとても簡単です。

それでもなんと収穫できるくらいに育ちます。

下の画像が春菊です。

余った鉢に余った種をパラパラとまいただけでこんなにたくさん育ちました。

春菊・小松菜など|種を無駄にしない家庭菜園ならならではのやり方

土づくりも本来、苦土石灰を混ぜて1週間寝かせる、化成肥料をまいてさらに1週間寝かせるなど、手間暇が必要なのですが、今回はいっぺんに混ぜて寝かせもせず種をまきました。

間引きも一切していません。

隙間がなくかなりひしめき合っているため一つ一つは小ぶりですが上澄みを刈って、あえ物やみそ汁、お鍋に入れれば立派な春菊です。

お店に出すような大きさに育てるにはやはり種のまき方、間引きが必要ですが、自分で食べるのであれば問題ありません。


もう一つ、下の画像は芽が出たものを隙間を空けて育てたものです。

一度収穫した後なので背丈は短いですが、やはりこちらの方が大きく育ちます。

春菊・小松菜など|種を無駄にしない家庭菜園ならならではのやり方

説明書通りにしっかり育てて立派な春菊を育てるのも家庭菜園の楽しみの一つですし、醍醐味ではありますが、もし種が余ってもったいないのであれば、こんな風に何も考えずに育ててみるのもありだと思います。

一点注意

いくら手を抜くからと言っても、植物が育つ温度は重要です。

種をまく時期は説明書き通りに行ってください。

このブログを検索

Blog Archive

人気の投稿

QooQ